蘇我中、松ヶ丘中専門の塾、CKK学院

Q&A

Q:授業料を教えて下さい

中1   7,370円(3〜7月)
    14,740円(8月〜)
中2   14,740円
中1・2特進 18,040円
中3   26,840円

 

上記の他、入会金、諸経費がかかります。

 

小学生(英語・算数)
1教科 5,500円  2教科 9,900円
(諸経費含みます。他に入会金がかかります)


Q:曜日、時間を教えて下さい


蘇我教室 時間割

特進
(隔週)

中1
中2

中1
中2

中3
(隔週)

中3 中3

中3
(隔週)

前期

中3
(隔週)

中3 中3 中3 後期

中1生は、3〜7月は週1回の通塾です

松ヶ丘教室 時間割

特進
(隔週)

中1
中2

中1
中2

中3
(隔週)

中3 中3

中3
(隔週)

前期

中3
(隔週)

中3 中3 中3 後期

中1生は、3〜7月は週1回の通塾です

【授業開始時刻】
各教室とも、中学校部活動の完全下校時刻の15分後に開始です。
(例)蘇我教室
  1月 17:00〜19:30
  3月 17:45〜20:15
  7月 18:40〜21:00
   松ヶ丘教室 
  1月 17:00〜19:45
  3月 17:45〜20:15
  7月 18:40〜21:00


Q:曜日・時間、科目など選べますか?

申し訳ありません。
CKKでは、全員一斉に勉強することによる競争原理も重視しています。そのため、曜日・時間帯は全員が同じです。
また、学校の授業の進み具合により、塾の時間割を日々、微妙に調整しています。
そのため、「英語のみとか、数学だけ」というような、単科では受講できません。

 

 

小学生は英語のみ、算数のみでの受講ができます。
曜日、時間帯も選べます。


Q:週2日で、どのように5教科やるのですか?

中1・2生は、通常授業で英語、数学を進めます。
定期テスト1ヶ月前から、授業時間が倍になりますので、その中で理科・社会・国語も扱います。

 

中3生は授業時間数が多いので、普段から5教科を進めます。

 

Q&A


Q:個別指導ですか?グループ授業ですか?

集団的な個別指導です。
黒板(ホワイトボード)は使いません。
10〜20人の生徒さんが同じ時間帯に、同じ教科を一斉に学習します。
まずは、「塾長ビデオ」を視聴、新単元の要点解説を受けます。その後、オリジナル演習プリントの実施。プリント1枚ごとに、担当講師のチェックを受けます。理解の早い生徒さんは、他の生徒さんを待つことなく先へ先へ進めます。つまずいた生徒さんは、講師から丁寧な指導を受け、完璧にしてから次へ進みます。


Q:蘇我中、松ケ丘中以外でも通えますか?

申し訳ありません。
両校舎とも、月ごとに、授業開始時刻を蘇我中、松ヶ丘中の部活動完全下校に合わせています。
また、定期テスト前には、両中学校の日程に合わせて対策講座を行います。


Q:入塾テスト、成績制限などありますか?

入塾テストは行いません。
入会お手続きの際に、中学校での成績をお伺いいたします。入塾をお断りすることはございません。生徒さん本人の意志、保護者様の熱意を最優先いたします。

 

必ず体験授業を受けて頂きます。その際、極端にマナーの悪い生徒さんは入塾をお断りいたします。
保護者様からの、入塾お問い合わせのお電話で、非常識なご要望、耳を疑うような話し方をされる方には、入塾のご案内は遠慮させて頂いております。

 

そのため、CKK学院は、受験に集中できる最適な環境の塾となっております。
同じ中学校の生徒が集まるから、「おしゃべりに夢中になる」、などということは一切ございません。
同様に、学生講師とのおしゃべりに熱中することも、決してございございません。

 

塾にもかかわらず、動物園状態、学級崩壊状態の塾が世の中にはたくさんございます。
塾選びは、どうぞ、慎重になさって下さい。


Q:パソコンで授業を進めるのですか??

いいえ違います。
パソコンは、プリント印刷のため、塾長の要点解説ビデオを見るためだけに使用します。マウスをクリックしながら授業を進めることは一切ありません。すべて紙と鉛筆で進めます。


Q:習いごとや部活との両立は可能ですか?

文武両道を推奨しております。
塾の開始時刻は、各中学校の毎月の完全下校時刻に合わせています。毎月の完全下校時刻の15分後が、開始時刻です。
対外試合が組まれる、土曜・日曜の日中に、塾の授業は行いません。
授業の曜日は固定されていますが、定期テスト前1ヶ月はそれ以外の曜日にもテスト対策授業があります。
そのため、他の習い事をされている生徒さんは、別途ご相談下さい。

page top